運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
100件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-23 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

その上で、例外といたしまして、出資業務を専門に営む子会社設立いたしましてそれを経由するという形になりますが、三類型につきましてはそれを超えまして議決権取得、保有するということが認められているところでございます。  一つ目地域経済面的再生に取り組む会社、これは五〇%まで保有することができる。

古澤知之

2021-04-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

今回の法改正では、現在国立大学法人に認められている出資業務実績大学からの要望等を踏まえまして、大学研究成果を活用して商品、サービスの開発、提供を行う、いわゆる大学発ベンチャーへの直接出資指定国立大学法人に限定して可能とするということでございますが、出資対象範囲を拡大をするということでございます。  

伯井美徳

2020-06-02 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

これ、ちょっと恐縮ですが、いわゆるメザニン支援業務というものと、まち再生出資業務という名前でちょっと予算上呼ばさせていただいてございます。  まず、メザニン支援業務でございますけれども、これは主に都市部において行われる比較的大規模公共施設整備を伴う民間都市開発事業対象に、こちらの機構資金の貸付けとか社債取得をして長期安定的に資金を供給する制度でございます。  

北村知久

2019-04-15 第198回国会 参議院 決算委員会 第4号

また、さきの臨時国会では、先生方の御尽力によりまして科学技術イノベーション創出活性化に関する法律が成立をし、研究開発法人による出資業務拡充法人発ベンチャー株式などの取得、保有の可能化など、大学国立研究開発法人などによる研究開発型ベンチャー支援方策が大幅に拡充をされました。  

柴山昌彦

2017-05-11 第193回国会 衆議院 本会議 第24号

保証協会出資業務については、現状では、事業再生を行うファンドへの出資のみ可能となっております。これは、保証協会判断責任により行われるものであります。  今般の改正により、出資対象再生ファンド以外にも拡大することとなりますが、これまでと同様に政府として適切に監督を行ってまいります。(拍手)     〔国務大臣高市早苗君登壇〕

世耕弘成

2016-10-28 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

ただ、おっしゃるように、今、五千億円という一つの枠があるわけですが、かなり大規模投資出資になる可能性もあるわけでありますから、特に企業買収等審査プロセスにおいては、従来からの出資業務審査プロセスに加えて、ファイナンシャルアドバイザーなどによる資産評価、デューデリジェンスをしっかりやって、過去の配当性向ですとか、財務健全性ですとか、将来の収益見込みといったものをしっかりと判断した上で、資金回収

世耕弘成

2016-10-26 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

株式の売却に期限を設けないということで、事業期待収益率が不明確になるという御指摘をいただいておりますが、国営石油企業株式取得するに当たりましては、従来からの出資業務審査プロセスに加えまして、ファイナンシャルアドバイザーなどによる資産評価を活用して、過去の配当性向、それから財務健全性、将来の収益見込みなどから、資金回収可能性を厳正にチェックしていきたいと思います。

山下隆一

2016-10-26 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

実際、JOGMECは、石油金属鉱物採掘等に係る必要資金を供給する出資業務債務保証業務探鉱権利取得業務等を行っておりまして、我が国上流開発企業の国内外での展開を支援しているという機構でございます。  そこで、我が国の国益に資する日ロ経済関係の発展に向けてJOGMECが今後担い得るエネルギー分野での役割について、ロシア経済分野協力担当大臣としての世耕大臣の御所見をお伺いしたいと思います。

佐藤ゆかり

2015-06-08 第189回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

平成二十五年一月に設立され、二月から業務を開始しました株式会社農林漁業成長産業化支援機構の経費につきましては、平成二十四年度決算につきましては、出資業務に係る費用が三億三千四百六十二万円、また、平成二十五年度決算におきましては、同じく六億四千三百五十二万円となっております。  他方、平成二十五年度までの六次産業化事業体への出資件数は八件となっております。

櫻庭英悦

2015-05-20 第189回国会 参議院 本会議 第19号

委員会におきましては、地域公共交通に係る出資業務機構に新設する意義、機構出資基準の在り方と対象事業の見通し、地域公共交通ネットワークの維持に向けた取組の推進等について質疑がなされましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終局し、討論に入りましたところ、日本共産党を代表して辰巳孝太郎委員より本法律案に反対する旨の意見が述べられました。  

広田一

2015-05-19 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

政府参考人瀧口敬二君) 現在、機構におきましては出資業務というものを行っておりません。そこで、今回この法案が成立いたしますと、機構においてこういった出資業務を行うための体制を整備しなきゃならぬということになります。具体的には、担当者といたしまして、こういった特殊な業務でございます出資等業務にノウハウを有する者を配置をするということが必要だろうと思っております。  

瀧口敬二

2015-04-22 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

引き続いて、この事業は、冒頭大臣からありましたように、民間活力を上げていくという、民業の補完性も十分考えられると思いますけれども、そもそも民間からの出資を誘発する効果があるという前提でいけば、いいところであれば、収益性がよければ、当然民間出資をされるというふうに考えられますけれども、機構そのもの出資業務を行うという点について、民間企業融資それから機構融資について、これは民間型の活力を上げるという

横山博幸

2014-10-15 第187回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

中心市街地再生推進国交省施策ということでは、暮らしにぎわい再生事業まち再生出資業務、身の丈開発、そして旧まちづくり交付金であった都市再生整備計画事業、大きく分けてこの四つ事業がある、こういうことでありますけれども、いわゆる中活法認定区域だけで結構でありますけれども、まちづくり中心市街地再生のために、国土交通省施策として投じてきた国費平成十八年以降、毎年どれだけの国費を投じてこられたのか

近藤洋介

2014-04-10 第186回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

吉田忠智君 我が国において、こうした持続可能な開発への支援、人間の安全保障推進を担ってきた機関としては、国際金融等業務を担う国際協力銀行JBICや、技術協力及び無償資金協力の調査などを担う国際協力機構JICAがあり、既に融資のみならず出資業務も行っているところです。  先ほど来、議論がありましたけれども、今後、機構JBICJICAとどのような関係になるのでしょうか。

吉田忠智

2014-04-02 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

当初は、出資業務でありますので、この機構は、大きな収入もなく業務を続ける期間がございます。したがって、設立当初は最低限でスタートすることになるのであろう、このように考えております。その場合の規模といたしましては、ほかの類似の機関なども参考にいたしますと、恐らく二十人から三十人程度の規模になろうかと考えております。  

稲葉一雄

2014-03-27 第186回国会 参議院 内閣委員会 第6号

反対理由二つ目は、ファンドへの新たな出資業務追加は、本来、投資会社金融機関等が負うべきリスク税金によって肩代わりするリスクを高めるものだからであります。  出資のみの有限責任組合員出資追加し、民間出資呼び水とするとしていますが、リターンを求める個人投資家を排除していません。

山下芳生

2013-05-22 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

まち再生出資業務と呼んでおりますが、これまでに、平成十七年以降で三十一件、出資を行っておりますが、このうち二十四都市地方都市ということでございます。  例としましては、岩手県の紫波町におきます駅前の中心エリアにおける複合施設整備でありますとか、熊本城桜の馬場における出資などを行っているところでございます。  

川本正一郎